2010年11月19日
オオサカ満喫・・・いけいけツアー・・・かな?
まずは、大阪市環境局の舞洲工場(ゴミ焼却場)に行ってまいりました

良かったですよ

公務員さんでは考えられないフリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサーさん
デザインの建物のデザインにあると思う

この方は、設計士さんじゃなく、絵描きさんで、環境を凄く考えて
おられるらしい

何が凄いって、ゴミ屋のオッチャンって、怖い系をよく見ません

そんなオッチャンなのに、凄く上手にギャグを交えて、ガイド説明
をしてくれるの

その後、某有名フレンチの店でコース料理をいただき・・・

何がミシュラン3星なのかどうかは、わからないけど、
かなりのレベルのお店でした

でも、ヤッパリ、フレンチは俺は似合わない

いちいち、料理の説明を聞いたり、なぜだか、ワインを飲んで
しまうあたりが、自分自身、納得できない

その後、大阪歴史博物館へ向かい・・・

こんなんよりも凄いと思ったのが、移動のための階段の踊り場から
見える大阪城

何よりも素敵ですが、窓越しでの写真で申し訳ございません

ただ、最後の最後に時間の関係で覗けなかったのが・・・
倉庫なんですが、見てみたかった・・・

また、今度、行こう

そして、最後に大阪を少々散策したのが・・・

ドヤ



実は水陸両用で・・・

桜ノ宮のラブホテル街の前の川から川に入り・・・
嬉しがって、橋の裏の写真を撮ったけど、考えたら船からでも
撮れるわな~

でも・・・
ここから見える大阪城も電線が邪魔だけど、良かったね

景色もイイけど、船でも見れるよな~

水陸両用は、窓がないので寒いのなんの



だけど・・・陸に上がったら・・・

上から見下ろす優越感・・・


難波手前の千日前通りまで、散策したりして・・・

俺の記憶が正しければ、車高が3.75m

ガイドのアニー


ありがとうございました

夜は・・・
やな

Posted by DEN at
22:51
│Comments(0)